一口飲めば、美味しさのあまり、止まらなくなる。どんどん飲んでしまい、いつの間にかボトルが空いて無くなっている。
そんなスパークリングワインをご紹介。
ヴァンサンフライトのクレマンダルダスは実は、3種類あり、
・普段もオーガニックで造ってあるけど、認証を取っていないタイプをノーマルタイプとよびます。
・オーガニックの認証を取っているワイン 「クレマンダルダス デメテール」
・オーガニックの認証を取っていて、スパークリングを造るときに、2回発酵させるのですが、
2回目の発酵時にリキュールを入れないで、ブドウの甘さだけで発酵させたドライなタイプの
「クレマン・ダルダス ノンドサージュ」
どれも甲乙つけがたいぐらい美味しいのですが、
ノーマルタイプは、ふくよかな果実味で、泡立ちもそこそこ細かく、味わいが一口目から、パッと明るさを感じ、「うわー美味しいな」って笑みが溢れます。濃くて旨味があって、リーズナブルな価格のシャンパーニュと比べても、いいレースしそうなクオリティーの高さだと思います。
デメテールはノーマルと比べると、ほんとクリア感があります。果実味の濃さがありますが、そこにクリア感が入っていき、親しみやすい、飲みやすさがありながらより品の良さを感じる。
ノンドサージュは、凛とした感じで、すっごいキレを感じる、一口飲んだ時の印象が、ちょっと突き放したような厳しさも感じながら、高貴な雰囲気を漂わせている。只者ではない感が出ている気がする。気軽に楽しもうって感じではなく、飲み手側も少し気を張ってしまうような緊張感がある。辛口のシャンパン好きな方は、このスパークリング飲むと、きっと心ときめく美味しさだと感じていただけるはず。
同じ造り手で、3種類のスパークリングがあり、それぞれが個性を感じます。飲み比べてみると、好みがわかれると思うので、飲んだ方の感想で、どのワインが好みかをぜひきいてみたいな思う。