ちょっとワインな気分の時に、サッと寄り添ってくれるワイン
ワインの世界を深めて行くと、気軽に楽しみたいワインと、特別な日に楽しみたいと思うワインがあることに気付いていきます。 ワインは、ブドウができるところが環境の良い場所や畑で、そのブドウを使うとワインの味に深みが増したり、複 […]
もっと読む »ワインの世界を深めて行くと、気軽に楽しみたいワインと、特別な日に楽しみたいと思うワインがあることに気付いていきます。 ワインは、ブドウができるところが環境の良い場所や畑で、そのブドウを使うとワインの味に深みが増したり、複 […]
もっと読む »このワインは、白ワイン用のブドウを使い、赤ワインのように皮と種も一緒に醸造することで、色が濃くなりオレンジ色に近くなるので、見た目からオレンジワインと呼ばれています。 マキコレワインは実はオレンジワインがいろいろあります […]
もっと読む »ワインは品種や土地によって、キャラクターが違いますがワイン自体に圧倒的な実力を感じるワインがあって、僕の中でもマキコレワインの中でも代表的な造り手の一人。 それは、コートデュローヌのアフィラントのワインです。飲むと、凄さ […]
もっと読む »アルザス地方のワインのブドウ品種は、その場所でしかないものがあります。その中でも豊かなボディーで厚みがあるブドウは、本日のマキコレワインの「ピノグリ」 ピノグリは蜂蜜やマンゴーや南国フルーツの香りで、酸味が穏やかと一般的 […]
もっと読む »カベルネフランという品種はフランスのロワール地方のものしか知らなかったが、今回新入荷で入ってきたイタリアワインの中にカベルネフランがあり、イタリアのカベルネフランってはじめての出会いだなと思って、早速試飲であけてみました […]
もっと読む »昔この造り手がスパークリングワインをリリースしていてとても好きでした。 あれから8.9年経った頃に微発泡ワインとしてリリースされてとても嬉しいです。 ラベルが可愛いお花の絵柄で、 […]
もっと読む »今月も先月に引き続きTAKEUCHIさんの商品を販売しようと、当初予定は12/23~25の販売日でしたが、急きょ販売期間を少し伸ばして、明日12/17(金)~12/26(日)まで販売させていただくことになりました。 クリ […]
もっと読む »今年も残すところわずかとなりました。 1年のうち12月が当店にとって一番の繁忙期になり、店内でお客様をお待たせしてしまうなどご迷惑をおかけすることがありました。 そういった経緯から、少しでもお待たせする時間をなくすことが […]
もっと読む »暑い時期に飲みたいワインは、清涼感があり酸味が心地良いワイン。シャープさのあるワインを軽く冷やして飲むと、暑さをワインで和らげる感じで癒されます。そして少し涼しくなってくると、果実味豊かなワインが恋しくなってきます。 本 […]
もっと読む »