いっぱいいっぱい お伝えしたい気持ちが溢れすぎる ロゼシャンパン
はじめてパトリスマルクのシャンパンを飲んだ時に、 「ブドウの味がすごい」「なんじゃこりゃー」「すごい美味しい」「シャンパンという飲み物はこんなに美味しいのか」 24歳の時に膝から崩れ落ちるほどのインパクトがあり、感動した […]
もっと読む »はじめてパトリスマルクのシャンパンを飲んだ時に、 「ブドウの味がすごい」「なんじゃこりゃー」「すごい美味しい」「シャンパンという飲み物はこんなに美味しいのか」 24歳の時に膝から崩れ落ちるほどのインパクトがあり、感動した […]
もっと読む »すっかり秋になり、そんな空気に触れるとこのワインが飲みたくなり、試飲で空けてみました。 2015年と少し熟成感のある柔らかい果実味と枯葉やカカオを思わせる香り。しっかり感を感じるブドウをブレンドしていますがこれはピュアで […]
もっと読む »約7年前に書いた想い。今も変わらず同じ想いをもってお店を続けてこられたことに感謝してます。 2015/10/16 ワインが欲しいです。この一言からはじまります。 「ワインが欲しいです。」 この言葉の奥の想いに、楽しい気持 […]
もっと読む »ワインの世界に入るまでわからなかったワインの一つの貴腐ワイン。貴腐ワインとは貴腐菌という特殊なカビを用いて、ブドウの甘さを極限まで引き出したワインのこと。 腐敗したと思ったブドウが実は感動を与える美味しさを造ります。菌の […]
もっと読む »少し前に新しく入ってきたワインをご紹介します。 もともとカイユベルはラティピックというふくよかなワインと、フルールドロッシュという柑橘系の香りの爽やかなワインがあります。このワインは、その2つのキャラクターが見事に融合し […]
もっと読む »先日ご来店いただいたお客様とのやりとり。 以前にマキコレワインをプレゼントにもらい、その後他のワインを飲むと喉がなぜかイガイガする感じがあり、いただいたマキコレワインはその感じがなくてとても美味しかった印象だったとのこと […]
もっと読む »マキコレワインのシャルドネの中では比較的リーズナブルな価格で楽しめるワインをご紹介します。 デニ・ポミエは樽熟成のシャブリを造っていますが、これは信頼のおける小作人からブドウを買って、ステンレスタンクで醸造されたピュアな […]
もっと読む »以前までは「エテ」という名前のワインがありましたが、今回はブドウのブレンドの比率が変わり、ワインの表現を変えて新しいワインとしてリリースしました。 飲んでみると、以前のエテと比べると大人なワインの印象。 […]
もっと読む »ワインの世界に入るきっかけは、マキコレのブルゴーニュを飲んで感動したから。 マキコレワインのブルゴーニュのワインは、造り手と畑によって、どのワインも一つ一つが個性があり、魅力あふれるワインばかり。 なので1本、1本の出会 […]
もっと読む »