ワインが難しいから楽しいと思えるコツ。


ワインが難しいから、楽しいと思えるコツ。

 

ワインってたくさんあるから、何を選んでいいのかわからない。

ワインって難しいってよく聞きます。

 

 

ワインが好きだけど、よくわからない。

でもワインを楽しみたい。

 

そのようなことを思われるあなたに

 

ちょっとでもワインが楽しいって思ってもらえるように

お伝えできればと思い書いてみます。

 

まずは、ワインについて、簡単なことからはじめませんか?

 

最初に、ワインを学ぶ目的を持ちませんか。

 

ワインを日常に楽しむには

 

1・自分が飲みたいものに出会う

 

2・大切な人にプレゼントする時に選ぶ

 

この2つができれば今よりワインが楽しくなるのではないでしょうか。

 

じゃどうしたらいいの?

そうですね。最初は、

 

単一品種のブドウからできたワインを、表現する言葉を見ながら飲んで

ブドウ品種の特徴を捉えて、ブドウの種類による味やキャラクターの違いを把握します。

 

ワインを飲んで感じた感覚を、まずは、ワインの専門家が今までに作った言葉に変換して、納得して理解する。

 

例えば、今飲んでいるワインを検索してみる。

飲んでいるブドウ品種を検索してみる。

 

検索で、シャルドネ_香り_表現 で検索すると、ワインの専門家、ワインの表現が得意な人が、様々な表現で書いています。

 

その言葉をみながら、自分が飲んで、感じて、言葉をみて、しっくりくる言葉をチェックする。

 

自分が感じたことを大切にする。それから、人が同じワインをのんでどのように感じているかを聞いて、参考にする。こうゆう見方もあるんだなと思うだけでいいと思います。

 

参考とは?同じワインを検索してみて、レビューや、プロの方の表現を見てみる。

それをワインを飲んだ瞬間にしてみる。

 

 

飲んで、言葉をみることは。

 

味覚で感じたことってなんとなくの感覚なんです。これを言語化すると

記憶として定着して、ワインの言葉でプロの人と

コミュニケーションをとることができます。これがすごく大切。

 

いままではきっと、普通に飲めば、「おいしい」「おいしくない」の判断ですが。

味覚の体験を言語化することで、人に伝えることができる。

 

1から自分で確かめてワインを探すのは、ほんと難しい。

 

ワインのプロの人に自分の要望を伝えて、販売者がその人の要望を汲み取りやすくして、

販売者が選びやすくすることで、

自分の求めているワインに出会うのが、自分に合ったワインに出会う最短ルート。

 

自分が欲しいワイン。自分に合うワインに出会う第一歩。

その店にあるワインは販売者が一番知っているので、その人のアドバイスを聞くのがよい。

 

要望する言葉を上手く受け取ってくれて、その言葉にあったワインを渡せる人が、

自分と感性のあう人です。

 

そうゆう人に出会うとワインライフがより楽しくなるはず。

 

その為の第一歩はワインのブドウを飲んで、自分で感じて、その感じたことを言葉にして覚える。

 

自分が納得して理解できるようになると楽しくなり、

ワインが今より少しでも好きになって、自分からワクワクしながら、ワインを学びたいと思えるようになるはず。

 

 

ワインを試飲する前に抑えるポイント

 

ワインは4つの要因から見て判断しています。

 

1・ブドウ 2・産地 3・造り手 4・出来た年

 

4つが複合的に重なってワインのキャラクターになっていますが、

 

一番最初にみるポイントは、ブドウです。

赤ワインだったら、しっかりめができるブドウがあります。

 

軽めの表現になるブドウがあります。

白ワインなら、辛口になるブドウがあります。

甘くなるブドウがあります。

 

ブドウを覚えるとワイン選びがちょっと楽になり、楽しくなります。

 

ワインを自分のものにする順番。

 

1・ブドウの種類を覚える

(ブドウによってキャラクターが違う事をしっかり把握)

 

2・造り手によるキャラクターの違いを意識する

(人がワインを造っているので、人による違いが必ずある)

 

3・産地を意識するときは

(暖かい場所と寒い場所をみる。暖かいとしっかり。寒いとドライ。 天気、土と環境による要因をテロワールと呼ぶ)

 

4・年による違いとは

(天気と雨のバランス。日照時間が長く程よく雨が降れば良い年。雨が多く、日照時間が短いと厳しい年)

 

ワイン選びで大切なポイントは、

 

ブドウ品種の個性を把握して、

プロの人にどのブドウのワインを今求めているかを伝える。

それから、いろいろ飲んでいって。

自分の好きな造り手さんに出会う。

 

ワインは人が造っているので、誰が造っているのをみる。

造り手さんでほんとワインは変わります。

 

素晴らしい生産者さんをセレクトしたマキコレワインを

カーヴ田中屋では自信をもってをセレクトしています。

 

 

 

コメントを残す