2022年1月7日2022年1月7日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン リースリングのゴール?! 僕にとってはこのリースリングは特別な美味しさに思えます。ルネフライトのつづきをよむ
2021年12月25日2022年1月7日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン ちょっとワインな気分の時に、サッと寄り添ってくれるワイン ワインの世界を深めて行くと、気軽に楽しみたいワインと、特別な日に楽しみつづきをよむ
2021年12月23日2021年12月18日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン じっくり付き合うと好きになってくるワイン このワインは、白ワイン用のブドウを使い、赤ワインのように皮と種も一緒につづきをよむ
2021年12月21日2021年12月18日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン やっぱり美味しいなと自然に言葉が出てくるワイン ワインは品種や土地によって、キャラクターが違いますがワイン自体に圧倒的つづきをよむ
2021年12月20日2021年12月18日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン 寒い時期に恋しくなる白ワイン アルザス地方のワインのブドウ品種は、その場所でしかないものがあります。つづきをよむ
2021年12月19日2021年12月18日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン ワインから緊張感を感じたはじめての出会い カベルネフランという品種はフランスのロワール地方のものしか知らなかったつづきをよむ
2021年12月18日2021年12月18日 cave-tanakayaブログ・ワインについて・本日のマキコレワイン 可愛いラベルの辛口の微発泡のイタリアワイン 昔この造り手がスパークリングワインをリリースしていてとても好きでした。つづきをよむ