マキコレワインのジュースとビールをご紹介
マキコレワインでワイン以外の商品をご紹介。 ワイン用のブドウを使った無添加のジュース。 このジュースのすごい所は、甘さがあるけど、余韻に引っかかる感じの甘ったるさが一切になく、 後味が爽やかでとても綺麗。 ブドウの味その […]
もっと読む »マキコレワインでワイン以外の商品をご紹介。 ワイン用のブドウを使った無添加のジュース。 このジュースのすごい所は、甘さがあるけど、余韻に引っかかる感じの甘ったるさが一切になく、 後味が爽やかでとても綺麗。 ブドウの味その […]
もっと読む »2年ほどまえに、大阪のとあるお店でマキコレワインを飲んでいるときに、お隣に座ってた方で、僕が酔っ払いながらもマキコレワインの説明をしていて、マキコレワインに興味を持ってわざわざきていただきました。 できればリーズナブルな […]
もっと読む »今日は3連休の最終日。バレンタインデーの前日。 バレンタインのプレゼントにしても良いようなお惣菜とワインをご紹介します。 骨つき仔鴨モモ肉のコンフィ 890円 TAKEUCHIデリカでも、嬉しいことに良く売れていてあと少 […]
もっと読む »明日金曜日から始まるTAKEUCHIさんの商品販売会。 より皆様に楽しんでいただけるように、今回販売する商品に合うワインをセレクトしま […]
もっと読む »僕はワインの世界に入って、ワインを樽で熟成させているというのをはじめて知りました。ワインには樽熟成とステンレスタンク熟成というのがあり、ステンレスタンクはその土地と品種の個性がそのまま表現されます。樽熟成は、ワインの味に […]
もっと読む »白ワインにはすっきり柑橘系、ふくよかな樽熟成でコクがある感じ、りんごやライチやマンゴーなどの香りと味にフルーティーさがあるタイプ、など大雑把に分けると、こんな感じでありますが、本日のマキコレワインは香りはフルーティーで甘 […]
もっと読む »本日のマキコレワインのカシーブラン クラシックは爽やかでフルーティーなワイン。さまざまなブドウがブレンドされていますが、メジャーな品種を入れてわかりやすい感じで言うと、ソーヴィニョンブランを思わせるような柑橘の風味に、外 […]
もっと読む »本日のマキコレワインは南フランスのプロヴァンスの小さな漁港で生まれたワイン。漁港で生まれたワインなので、お魚料理ともすごく相性が良いです。この地域のワインでは、一般的にはブイヤベースがよく合うと言われています。 もちろん […]
もっと読む »ワインにはデイリーで気軽に空けて飲みたいワインもありますが、特別な日にこそ空けたいワインがあります。ワインは環境の良い場所で、その土地を引き出す丁寧な畑仕事して収量を抑えた完熟したブドウを使えば、その土地のポテンシャルが […]
もっと読む »