ワインが好きな人が笑顔になるワイン選びのコツ 番外編 飲食店様向け 2
お店で置いているワインのことを知っていますか。 ワインのウンチクを知っているという意味ではなく、 知っているというのは、ブドウ品種、産地、生産者を把握して、 味の特徴を言葉にできるという意味で知っていますかという意味です […]
もっと読む »お店で置いているワインのことを知っていますか。 ワインのウンチクを知っているという意味ではなく、 知っているというのは、ブドウ品種、産地、生産者を把握して、 味の特徴を言葉にできるという意味で知っていますかという意味です […]
もっと読む »本日ご紹介をいただいてマキコレワインに興味があるお店様にワインの説明にいってきました。 お話が終わって、スタッフの人と話している中で 「今からワインをもっと勉強していきたいです。」と言われたので 「5分だけいただいたら、 […]
もっと読む »ワイン選びのコツで、まずは赤ワイン用のブドウ3種と白ワイン用のブドウを3種の特徴を抑えるといいよ思いますと書きましたが 前回は白ワインのブドウでシャルドネを書きましたが、今回はソーヴィニョン・ブランについて書きます。 ソ […]
もっと読む »本日は申し訳ありませんが都合により18時に閉店します。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。
もっと読む »ボタンさんのイノシシ料理、 つなぐ食堂の恵方巻(要予約)、お菓子、 ペリフェリコさんの温かいお肉料理、 マダムアッコさんの数秘術(背中を押してくれると大好評) マキコレワイン50種登場。 入退場自由、チケット(5000円 […]
もっと読む »2月に予定していますマキコレワインの会のご案内です。 節分だョ!全員集合! 2月3日(日) ボタン 京都府京都市左京区 聖護院山王町41 075-761-8235 15時から22時まで ボタンさんのイノシシ料理、つなぐ […]
もっと読む »前回は ワインを判断するのは、4つの要素をみて判断していますで、 1・ブドウ品種 2・造り手 3・産地 4・年 1のブドウ品種のところで 白ワイン用のブドウ3種 シャルドネ ソーヴィニョンブラン リースリング 赤ワイン用 […]
もっと読む »前回の記事 ワインが好きな方が笑顔になるワイン選びのコツ 1 ワインが好きな方が笑顔になるワイン選びのコツ 2 ワイン選びが楽しくなるブドウ品種の見方のコツについて書いてみます。 ワインのブドウ品種は、国や場所によって […]
もっと読む »ワインを選ぶときに、どこで判断しているのかのいついて書いてみます。 普通の消費者の目線で考えたら、試飲してワインを飲んでその味が好みに合えば 買うとかジャケットが気になるからいいかもって、いうのは、よく聞きますが。 お客 […]
もっと読む »