いつも季節ごとに開催させていただいています。
竹屋町神座さんでのワイン会。土曜日に開催させていただきました。
21名の満席でした。
写真は、参加者の方にお借りしてアップしています。
八寸には、爽やかでチャーミングないちごの香りが心地よい
ボジョレーのガメイを使用した
ジャンピエール・モルテ ヴェルヴューロゼ。紅葉と同じ色合いで可愛いですね。
天然の脂身がおいしいブリが出るということで
華やかなソーヴィニョンブランを添えました。
お刺身に、香りが強いかなと少し心配でしたが、好評でホッとしています。
ハム工房古都さんの無添加のソーセージを使用した
ホットドック、大将自家製のサルサソースを添えて、付け合わせがボリュームたっぷりの大原のお野菜。
酸味が心地よく、ほのかにベリー系の香りのイタリアのサンジョベーゼを添えて。
牡蠣のコキールには、イタリアのウンブリアビアンコを添えました。
生牡蠣でしたら、もう少しすっきりしたものを合わせますが、クリームの味わいがありますので、少ししっかりとしたものを添えました。
天然ブリの照り焼きには、華やかで果実味のあるロワールのピノノワールを添えました。
コッペ蟹に自家製のお酢のジュレがかかっています。
ローヌ地方の厚みがあって、すっきりしている辛口のブレッシーマッソン コートデュローヌ ロゼを合わせました。
自家製カレーには、ラングドックルーションの新しいマキコレの
ルオー グルナッシュノワール バルバカンヌ スパイスの効いたカレーにスパイシーなグルナッシュでお互いを美味しく引き立てあうイメージで合わせました。
最後は集合写真〜。
ワインリスト。
来年の2月24日(土)に次回のワイン会が決まっているのですが、ありがたいことに、帰り際に皆様ご予約をいただいて、すでに満席近くなっています。